家庭では春休みに行くはずだった北海道旅行をキャンセル、仕事では益子の陶器市が中止、と大幅に予定が狂ってしまった4月となりました。当然、困ったこともありますが、元々、家中心の生活を送っているので、幸いストレスはためず毎日を過ごしています。
東日本大震災の時もそうでしたが、こういう時に私のような仕事をしている人間は無力だなあとつくづく思います。しかし今は、おとなしくしていることが社会への一番の貢献だと思って、籠もって制作に励んでおります。さて、先月は大正時代のミニチュアひな人形のお話をしたので、ミニチュアつながりで今月はお気に入りのミニカーを紹介したいと思います。
【TOYOTA 2000GT】(写真左)
ボンドカー。初めて目にしたのは映画「007は二度死ぬ」で、一目惚れでした。ちなみにその時ボンドガールを演じた浜美枝さんも素敵な方で大好きです。
実車はトヨタの博物館にありますが、街でも白と赤、それぞれ一回すれ違ったことがあります。
【デロリアン】(写真中央)
映画「バック・トゥー・ザ・フューチャー」に登場するあの車です。大好きな映画で、私が中学生の頃から飼っていた犬に、映画に登場する犬と同じ「アインシュタイン(アイニー)」と名付けたほどでした。
こちらも実車がトヨタの博物館にありますが、街でも奇跡的に一度だけすれ違ったことがあります。本当、幻!?と思わず目をこするほどでした。
【フェラーリ ディーノ】(写真右)
トミカから、小さい頃に遊んでいたお気に入りのミニカーと同じ車種のものが出ているのを発見し購入したものです。多分、遊んでいたのは幼稚園の頃だったと思いますが、その造形ははっきり覚えているもので、なんだか懐かしい人に再会したような気分でした。
昔、持っていたのは黄色で、スケールもトミカより大きかったのですが、さすがはフェラーリ、幼稚園児の心もつかんでいたのだなと感心してしまいました。