私は芸術の中でもとりわけ音楽に心を動かされることが多いと思います。
今からでは遅いですが、もし生まれ変わったら音楽家、出来ればギターボーカルになりたいですかね。・弓木英梨乃
先日、YouTubeのあなたにおすすめみたいなのに弓木英梨乃さんというギタリストの動画が出てきて何気なく見てみたら一気に大ファンになってしまいました。
とにかくギターがうまい。最初、弓木さんがカメラ目線の笑顔で軽々と演奏していたから、一緒に見ていた娘とエアーっぽいねぇなんて言っていたのですが、しばらく見ていると指と音はちゃんとシンクロしていて、確かに演奏しているではないですか。気になって彼女のことを調べてみたら、うちにCDもあってよく聴いていたキリンジのギタリストでした。ただ、弓木さんが加入したのは新体制になった2013年からだったので全く知らなかったわけです。もう少し調べてみると、私の好きな土岐麻子、吉澤嘉代子、カノエラナのサポートもしているようで、私にはまるのも納得というわけでした。
・チック・コリア
今月、偉大なジャズピアニストのチック・コリアさんがお亡くなりになりました。それなりにお歳ではありましたが、大好きなアーティストが亡くなってしまうのはショックなものです。
だいぶ前になりますが、ブルーノートで観たチック・コリアのコンサートは、私の観てきたコンサートベスト3に入るほど強く印象に残っています。それはフラメンコダンサーとの共演で、5歩進めば彼に触れるほど間近で観た、それはそれは最高で忘れられないコンサートでした。
・フラワーカンパニーズ
YouTubeの人気チャンネル「THE FIRST TAKE」、いわゆる今時の人が歌っているチャンネルだと思っていたら、今時の人は知らないであろうフラワーカンパニーズが出ていて感激してしまいました。このキャスティングを考えた人は素晴らしい。
フラカンの歌はなかなかキャッチーで私の子どもたちも一緒になって口ずさんでくれるのですが、独特な暑苦しさ(もちろん良い意味の)があって、しばらく聴いていると「そろそろ違うのに変えない?」と言われるのがおじさんの私は内心おもしろくて仕方ありません。
・ダフト・パンク
解散するようですね。ダフト・パンクには夜の高速道路、私の眠気覚ましとして大変お世話になりました。
音楽で気になることは他にも山ほどあるのですが、それはまた別の機会に。何かと音楽のことが気になる2月でした。